シニアの東京暮らしにはバリアフリー賃貸が便利

近年では価値観の多様化が進み、持ち家にこだわらず生涯を賃貸住宅で過ごそうと考える人の数も増えてきていますが、そうした人々が不安に感じているのが、体力の低下に伴う住み心地の変化です。人は年齢を重ねるにつれて立ったり座ったり、屋内を移動したりといった生活動作にも困難を生じがちになりますが、これが持ち家であればそうした変化に合わせて住宅をリフォームすることで対応できます。しかし、賃貸住宅であれば必ずしも居住者の思い通りにはなりません。そんな中、東京などの都市部を中心に増加しているのが、バリアフリー設計の賃貸住宅です。

これは、その名の通り既存の物件にバリアフリーリフォームを施したもので、トイレや浴室に手すりを取り付けたり、居室間の段差をなくしたりすることで、高齢者であっても安全かつ便利に暮らせるような配慮がなされています。車椅子のまま移動しやすいように共用廊下の幅を通常よりも広くするなど、バリアフリー思想を取り入れた新築物件も見受けられます。東京においてこうした物件の数が増えている背景には、もちろん社会全体の高齢化現象を挙げることができます。その結果、賃貸生活者の中において高齢者の占める割合もまた増加しています。

また、高齢者のいわゆる都心回帰現象も見逃すことはできません。東京は公共交通機関を使った移動が簡単で、医療や福祉に関連したサービスも充実しているので、シニア世代にとっても暮らしやすい街です。そのため、年齢を重ねてから都心での賃貸暮らしを選択する人も目立つようになっています。

Leave a comment

Your email address will not be published.


*